面倒な下ごしらえなしでおいしいめん料理が作れます。
毎日の離乳食作りを簡単にする赤ちゃんのための乾めんです。


ゆで汁を捨てて、水洗いする必要がないので、お鍋ひとつで一品できあがります!
いろいろな具材と組み合わせればさらにメニューも広がります。
あらかじめ食べやすい長さにカットしてあります。




-
袋の上から揉みつぶす。包丁・スプーンなどで刻む。

-
すり鉢などで押しつぶす。はさみなどで切る。
-
できるだけめんの粒感がなくなるように、なめらかにつぶしてください。
-
5mm程度の長さにすると、食べやすいです。
一般の乾めんに比べてゆで上がりが早く、
お子さまにあったやわらかさの、めん料理が時短でできます!
鍋でゆでる場合


直径10〜16cmの小鍋がおすすめ!
鍋でゆでる場合の
めん・水の量と加熱時間
月齢の目安 | そうめんの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | そうめんの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
5〜6か月頃 | 大さじ1/2杯
(約5g) |
150ml | 4分 | 約19g |
7〜8か月頃 | 大さじ1杯強〜1杯半 (約10〜15g) |
約38〜57g | ||
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜3杯弱 (約15〜25g) |
250ml | 約57〜95g | |
12か月以降 | 大さじ3杯弱〜3杯半 (約25〜30g) |
300ml | 約95〜114g |
月齢の目安 | うどんの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | うどんの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
7〜8か月頃 | 大さじ1杯〜1杯半 (約10〜15g) |
150ml | 6分 | 約34〜51g |
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜2杯半 (約15〜25g) |
250ml | 約51〜85g | |
12か月以降 | 大さじ2杯半〜3杯 (約25〜30g) |
300ml | 約85〜102g |
月齢の目安 | うどんの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | うどんの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
7〜8か月頃 | 大さじ1杯〜1杯半 (約10〜15g) |
150ml | 6分 | 約34〜51g |
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜2杯半 (約15〜25g) |
250ml | 約51〜85g | |
12か月以降 | 大さじ2杯半〜3杯 (約25〜30g) |
300ml | 約85〜102g |
月齢の目安 | パスタの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | パスタの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
7〜8か月頃 | 大さじ1杯強〜1杯半 (約10〜15g) |
150ml | 8分 | 約38〜57g |
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜3杯弱 (約15〜25g) |
250ml | 約57〜95g | |
12か月以降 | 大さじ3杯弱〜3杯半 (約25〜30g) |
300ml | 約95〜114g |
月齢の目安 | マカロニの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | マカロニの量 (ゆで) |
9〜11か月頃 | 大さじ3杯〜4杯 (約18〜24g) |
250ml | 6分 | 約59〜79g |
---|---|---|---|---|
12か月以降 | 大さじ4杯〜5杯 (約24〜30g) |
300ml | 約79〜99g |
電子レンジでゆでる場合
大人用のどんぶりなど大きめの耐熱性容器にめんと水を入れ、ラップをせずに加熱してください。

電子レンジでゆでる場合の
めん・水の量と加熱時間
※調理後、器やめん、お湯が非常に熱くなりますのでご注意ください。
※固さを確認してからあげてください。
※冷たいお水を使用する場合や、よりやわらかく仕上げたい場合は、様子を見て追加で1〜2分加熱してください。
月齢の目安 | そうめんの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | そうめんの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
5〜6か月頃 | 大さじ1/2杯
(約5g) |
200ml | 500W/600W 5分 |
約19g |
7〜8か月頃 | 大さじ1杯強〜1杯半 (約10〜15g) |
約38〜57g | ||
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜3杯弱 (約15〜25g) |
約57〜95g | ||
12か月以降 | 大さじ3杯弱〜3杯半 (約25〜30g) |
約95〜114g |
月齢の目安 | うどんの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | うどんの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
7〜8か月頃 | 大さじ1杯〜1杯半 (約10〜15g) |
250ml | 500W/600W 9分 |
約34〜51g |
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜2杯半 (約15〜25g) |
約51〜85g | ||
12か月以降 | 大さじ2杯半〜3杯 (約25〜30g) |
約85〜102g |
月齢の目安 | うどんの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | うどんの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
7〜8か月頃 | 大さじ1杯〜1杯半 (約10〜15g) |
200ml | 500W/600W 9分 |
約34〜51g |
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜2杯半 (約15〜25g) |
約51〜85g | ||
12か月以降 | 大さじ2杯半〜3杯 (約25〜30g) |
約85〜102g |
月齢の目安 | パスタの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | パスタの量 (ゆで) |
---|---|---|---|---|
7〜8か月頃 | 大さじ1杯強〜1杯半 (約10〜15g) |
200ml | 500W/600W 8分 |
約38〜57g |
9〜11か月頃 | 大さじ1杯半〜3杯弱 (約15〜25g) |
約57〜95g | ||
12か月以降 | 大さじ3杯弱〜3杯半 (約25〜30g) |
約95〜114g |
月齢の目安 | マカロニの量 (乾めん) |
用意する水の量 | 加熱時間 | マカロニの量 (ゆで) |
9〜11か月頃 | 大さじ3杯〜4杯 (約18〜24g) |
250ml | 500W/600W 7分 |
約59〜79g |
---|---|---|---|---|
12か月以降 | 大さじ4杯〜5杯 (約24〜30g) |
約79〜99g |
-
5か月頃から
-
-
-
らくらくまんま ベビーのそうめん
スプーンですくいやすい長さにカットしました。食塩不使用なので、お鍋ひとつでそうめんのメニューが作れます。
【内容量】 130g
オープン価格
-
-
7か月頃から
-
-
-
らくらくまんま ベビーのうどん
スプーンですくいやすい長さにカットしました。食塩不使用なので、お鍋ひとつでうどんのメニューが作れます。
【内容量】 130g
オープン価格
-
-
らくらくまんま ベビーのうどん10種の緑黄色野菜
10種の緑黄色野菜を練り込み、野菜が苦手なお子さまもおいしく食べられます。食塩不使用なのでお鍋ひとつでうどんのメニューが作れます。うれしい鉄・カルシウム入り。
【内容量】 115g
オープン価格
-
-
らくらくまんま ベビーのパスタ4種の緑黄色野菜
4種の緑黄色野菜を練り込み、野菜が苦手なお子さまもおいしく食べられます。うれしい鉄・カルシウム入り。
【内容量】 115g
オープン価格
-
-
9か月頃から
-
-
-
らくらくまんま ベビーのマカロニ
スプーンですくいやすい長さにカットしました。ソースがからみやすく、フォークでも食べやすい、クルクルした形のマカロニです。
【内容量】 130g
オープン価格
-