面倒な下ごしらえなしでおいしいめん料理が作れます。
毎日の離乳食作りを簡単にする赤ちゃんのための乾めんです。


ゆで汁を捨てて、水洗いする必要がないので、お鍋ひとつで一品できあがります!
いろいろな具材と組み合わせればさらにメニューも広がります。
あらかじめ食べやすい長さにカットしてあります。




-
袋の上から揉みつぶす。
包丁・スプーンなどで刻む。

-
すり鉢などで押しつぶす。
はさみなどで切る。
-
できるだけめんの粒感がなくなるように、なめらかにつぶしてください。
-
5mm程度の長さにすると、食べやすいです。
一般の乾めんに比べてゆで上がりが早く、
お子さまにあったやわらかさの、めん料理が時短でできます!



直径10〜16pの小鍋がおすすめ!
そうめん
月齢の目安 | 5、6か月 | 7、8か月 | 9〜11か月 | 12か月以降 |
---|---|---|---|---|
そうめんの量 | 大さじ1/2杯
(5g) |
大さじ1/2杯〜1杯強
(5〜10g) |
大さじ1杯半〜2杯強
(15〜20g) |
大さじ2杯強
(20g) |
用意する水の量 | 100〜150ml | 150ml | 150〜200ml | 200ml |
うどん
月齢の目安 | 7、8か月 | 9〜11か月 | 12か月以降 |
---|---|---|---|
うどんの量 | 大さじ1/2杯〜1杯
(5〜10g) |
大さじ1杯半〜2杯
(15〜20g) |
大さじ2杯
(20g) |
用意する水の量 | 150ml | 150〜200ml | 200ml |
マカロニ
月齢の目安 | 9〜11か月 | 12か月以降 |
---|---|---|
マカロニの量 | 大さじ2杯〜2杯半
(12〜16g) |
大さじ2杯半
(16g) |
用意する水の量 | 150〜200ml | 200ml |
電子レンジでゆでる場合
大人用のどんぶりなど大きめの耐熱性容器にめんと水を入れ、ラップをせずに加熱してください。

加熱時間と水の量の目安
加熱時間 500W/600W | 水の量 | |
---|---|---|
そうめん | 5分 | 150ml |
うどん | 10分 | 200ml |
マカロニ | 10分 | 200ml |
※調理後、器やめん、お湯が非常に熱くなりますのでご注意ください。
※固さを確認してからあげてください。


うどんが大好きな娘。でも麺を切るのが面倒で手間がかかっていましたが、このうどんは程よい長さになっていてとても楽チンでした。野菜と出汁を混ぜるだけで美味しく仕上がるようで、大きなお口でパクパク食べ、見事完食しました!


短くカットされており、ゆで時間も短いので出来上がり時間が短縮され簡単に調理が出来たので、とてもよかったです。いつも出来上がるまでに時間がかかってしまい、子どもがぐずぐずしていたので、助かりました。食べやすい形状で、子どもも気に入ったようで、早く早く!と催促するように、私の手を引っ張っていました。モニター商品で頂けてとても嬉しかったです。


初めての乾麺。作り置きのひじき、さつまいもと一緒に混ぜてみました。一口目は「ん?」という顔でしたが、ツルッと食べやすかったのかどんどん口を開けてくれました!最近離乳食もマンネリ化して、なかなか口を開けてくれなかったり、すぐ飽きたりしてたので完食してくれて嬉しかったです。チャック付きで使いやすく、最初から一口大にカットしてあるので安心して子供に食べさせられます!


いつもは小食な娘ですが、らくらくまんまのそうめんは喜んでパクパク食べてくれました!!にんじんやひじきなど野菜もたっぷりいれて一緒に食べさせたので栄養も満点かつたくさん食べてくれるので今後もぜひ使ってみようと思います。


一歳1ヶ月の娘です。まだ1人で食べられませんが、うどんをスプーンに乗せてあげると、口に運んで食べます。らくらくまんまは、丁度いいサイズに切ってあるので、とても食べやすかったのか、モリモリ食べてくれました!


乾麺のうどんに初挑戦の我が子。好きな食材の納豆とあえた『納豆うどん』を一口食した後、とても気にいったのでしょうか、満面の笑顔を見せながら、時折、声を出して足をバタバタと動かし、全身で「ん〜このうどん…美味しいよ♪」と表現しているようでした。喜んで食べていた我が子の様子を見て、嬉しい気持ちになりました。これからも活用していきたいです。


子どもの小さなスプーンでもすくいやすく、ソースも絡みやすい形になっていて良かったです。息子もとても気に入ったようで、マカロニを乗せたスプーンが近づくと掴み、自分で口に運んで食べていました!また作ってあげたいです。


「スプーンに乗せやすい」ってどういうことなんだろうと思ってたら、本当にスプーンに乗せやすくてびっくり!ソースがからみやすいみたいで、息子ももりもり食べてました!食べている途中で、パスタをつまんで、くるくるした形に興味津々でした!